みなさん初めまして、ずきと申します。
普段はこんな感じでインスタグラムに↓
View this post on Instagram
旦那さんとの日常をコミックエッセイにして投稿しています。
良かったら覗いてみてください。
さて!今回私がオススメしたいのは、「生活の木 ハーブペタルポーション」です!!
みなさん、普段ハーブティー等は飲まれますか?
「なんか苦いし嫌い・・・」「あの独特な味がちょっと・・・」
という方も多いかと思います。
実際私もそう思っているうちの一人です。
苦手なのになんでハーブポーションをおすすめしているのか?と言いますと、このポーションは、旦那さんと結婚指輪を選びに行った際に偶然知ったのですが、あまりの美味しさにショップを出る前、「あの・・・このお茶ってどこのものですか・・・?」と、担当さんに聞いてしまったのです。笑
尋ねてびっくり、なんと、ず~~っと苦手だと思っていたハーブティー!!
ハーブ独特のあの草っぽい味もしないし、甘くて美味しいし、これは飲める・・・!!と確信して、家へ帰ってすぐに購入しました。
「え~ほんとそんな飲みやすいの??」という方のために、魅力をお伝えいたします!♡
ポーションの種類
まず「生活の木」はハーブのある暮らし“ハーバルライフ”の提案を行っています。
世界51カ国の提携農園から厳選したオーガニックハーブや精油、植物油などを直輸入し、ハーブ、アロマテラピー、スーパーフード関連製品を製造、販売しています。
全国120もの直営店に加えオンラインストアもあるので、気軽に手に取りやすいのもいいですね。
ハーブペタルポーションの基本の種類は4つ。
・エルダーフラワー(マスカットに似た爽やかな香り。季節の変わり目や、スッキリしたい時に)
・ローズ(甘く贅沢な香りで、すこし酸味があります。ローズウォーター使用)
・カモマイルハニー(りんごのような、甘くすっきりとした味わい。一番飲みやすいかも?)
・チャイ(スパイシーなチャイがお手軽に!シナモンの味は薄め)
View this post on Instagram
季節限定で
・ゆず
・さくら
・グレープフルーツ
・ローズヒップ&ハイビスカス
などがあるようです。
場所によってお取り扱い内容が変わるので、事前に調べてから行くのがおすすめです。
バラ売り、5個セット、違う味6個セット、15個入りの大袋で売っています。
好きな味を沢山でも、違う味を一つずつでも、自分の好きな組み合わせで買えるのが良いですね!
画像は5個セットのものです。
ハーブペタルポーションの魅力!
このポーションの魅力はなんといっても“手軽さ”!
一つ一つが個包装になっているので、使いたいな~という時にサッと使うことが出来ます。
お湯を注いでハーブティー、ヨーグルトにかけるソースとして、炭酸やお酒と割ったり!
色々な使い方ができちゃうんです。
私が好きなのは、お湯や牛乳で割る飲み方。
まだまだ寒い日が続く今の季節にもぴったりですよ♡
ハーブペタルポーションの使い方いろいろ!
色々な使い道があるこのポーションですが、具体的にその使い方をご紹介いたします!
☆まずは王道!お湯割り
こういったポーションを使う時、まず浮かぶのがお湯で割る飲み方じゃないでしょうか。
もちろん、このポーションもできます!
耐熱グラスにポーションを入れ、約6倍希釈を目安にお湯を注ぎます。かきまぜれば、あっという間にハーブドリンクの完成~~~!!
オススメポーション:チャイ以外の全て
☆スッキリしたい時に!ソーダ(炭酸水)割り
甘いソーダでも、ただの炭酸水でも、どちらでも大丈夫です!
作り方はお湯の時と同じ。
今日は暑いし、飲み物だけでもさっぱりしたい~~!って時にぴったりです。
オススメポーション:チャイ以外の全て
☆ホッと一息。ミルク(豆乳)割り
合う味が限られますが、寒い時期には一番よくしている飲み方です。
マグカップなどに牛乳を注ぎ、そこへポーションを入れて完成~!
クリーミーな味わいが最高・・・ホットでもアイスでも美味しいです。
ポーションはノンカフェインなので、寝る前にもぴったり♡
オススメポーション:チャイ、カモマイルハニー、さくら
☆ちょっぴり大人の味。ウイスキー+ソーダ(牛乳)割り
いわゆる○○ハイボールです。
氷を入れたグラスに、ウイスキーとソーダを4:1くらいの割合で注ぎます。
そこにお好みのポーションを1つ入れ、軽くかき混ぜれれば完成です。
チーズやチョコレートなどのおつまみとの相性もバッチリ!
チャイのポーションを使用する場合は、ソーダではなく牛乳を注いでください。
カルーアミルクのような、まろやかな味のお酒になります♡
オススメポーション:全て
☆ちょっと変わり種!ヨーグルトソースとして
飲み物としてはもちろん美味しいのですが、ヨーグルトなどのソースとして使っても凄く美味しいんです!
ヨーグルトを食べる時、苺ソースやブルーベリーソースなどをかけますよね?
それを、このポーションに変えるだけ!普通に飲む時とはまた違った味わいになります。
オススメポーション:エルダーフラワー、カモマイルハニー、グレープフルーツ
いくつかオススメの方法を書きましたが特に私が大好きでオススメなのは、カモマイルハニー×お湯 と チャイ×ホットミルク(ウイスキー)です!
も~~~~めっちゃくちゃに美味しい・・・!!
どちらも、15個入りの大袋を買って常にストックがある状態にしています。
チャイがもう無くなりそう・・・
朝はカモマイルハニーですっきりと、夜はチャイでほっこりと暖かく。
毎日の楽しみになっています。
ちなみに旦那さんは季節限定で出る“ゆず”が大好きで、売られ始めるといつも大量に買っています。笑
いつも同じ店舗で買っているんですが、店員さんに「あぁ!いつもありがとうございます、ずき様~!」と・・・、行くのが少し恥ずかしくなってきました。通い過ぎですね。
View this post on Instagram
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ざっくりですが、生活の木のハーブペタルポーションについてご紹介しました。
大体のハーブ系を苦手としていた私が、美味しい!飲みやすい!大好き!!となったきっかけの商品なので、同じように苦手意識を持っている方々に
「ハーブ苦手だけどちょっと気になる、飲んでみたいな」と思っていただけたら幸いです。
おうちで手軽にハーブのある生活を。
生活の木 ハーブペタルポーションで始めてみませんか?
【生活の木 公式サイト】
https://corp.treeoflife.co.jp/
筆者のInstagramはこちらから
View this post on Instagram


最新記事 by ずき (全て見る)
- 最強ヘアケア!ETVOSのヘアオイルセラムでまとまりのあるツヤ髪へ♡ - 2019年2月14日
- 手軽で美味しい♡おうちにハーブのある生活!ハーブペタル ポーション - 2019年2月10日