もうすぐ卒業シーズン。
新生活に向けて、あれも欲しい♡これも欲しい♡ってなると、必須になるのがアルバイト。
これから初めてのアルバイトをしようと思っている人は、不安でいっぱいかと思います…
今回リアタイでは、「初めてのアルバイトで気を付ける事」についてご紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみてくださいね♡
アルバイト先の場所をcheckしよう!
アルバイトをする前にまずはアルバイトをする場所をcheckしましょう♪
アルバイトをしようと思っている場所が、家の近くなのか、学校の近くなのか、よく考えて決めたほうがいいです♪
オススメは、休みの日に出勤が楽なので家の近くですが、家の近くでも学校の近くでも知り合いが来る可能性はあるので
アルバイトしている姿を見られたくないと思っている人は少し離れた場所でアルバイトするようにしましょう!
知り合いに会っても気にしないよーっ!という方は、ご自分の生活サイクルに適した場所で決めるといいと思いますよ♡
お客さんとしてアルバイトしたい場所に行ってみよう
アルバイトを始める前に、お客さんとしてアルバイトを検討している場所に行ってみることをおススメします!
従業員の雰囲気や店舗の内装を知ることができるので、自分がその場所で働いた時のイメージがしやすくなります♡
イメージがわかなかった場合はアルバイト先を考え直したほうがいいかもしれません…!
服装や髪型は??
アルバイト先によっては、
【指定の服装以外は禁止】【茶髪禁止】【ネイル禁止】など、様々な指定があると思います。
アルバイトに受かってから、髪型変えてきて!なんて言われたら嫌ですよね(笑)
事前にしっかりと調査するとわかることなので、気を付けてチェックしましょう♡
わからないことは正直に聞こう
初めてのアルバイトは、わからないことだらけだと思います。
接客の仕方や、物の場所など覚えることが沢山あって忘れることも…(笑)
そんな時は、先輩スタッフに正直にわかりません。と聞くようにしましょう!
みんなわからないことからスタートするので恥ずかしいことでも何でもありません。
逆にわからないのに、聞かないでミスしたときは怒られます。
先輩スタッフなら優しく教えてくれるはずっ♡
ちゃんと法律に守られているのか
バイト先によっては、ちゃんと法律が守られていないなんてことがあります。
ノルマを達成できなかったらバイト代を減額される…
終業時間なのに帰らせてもらえない…
ちょっと怪しいなと思ったら、すぐに周りの友達や、大人たちに相談しましょう!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これからバイトをしなきゃいけないけど不安がいっぱい…!
そんな人は是非上記で説明したことを参考にしてみてくださいね♡
初めてのバイトだと、なるべく自分が好きなことを
好きな友達と一緒に働けるようにすると更にいいかもしれませんね♪
アルバイトでの仕事は、将来的に役に立つ仕事も多いので
しっかりとしたアルバイト選びを♡
リアタイ 編集部
最新記事 by リアタイ 編集部 (全て見る)
- 女子高生ミスコンのセミファイナリスト!「今日好き」で大人気の小柳紫苑さんをpick!! - 2019年2月18日
- ゲレンデはやっぱり魔法がかかる?いつもより可愛く見せる魔法の技♡ - 2019年2月18日
- OLの一人酒?リアタイチャンネル人気企画「相楽と晩酌」第2弾!! - 2019年2月17日